ご予約の際はお電話ください。 03-6883-8991

膝靭帯損傷治療

膝靭帯損傷はおまかせください

膝靭帯損傷とは

スポーツや交通事故などの大きな力が加わり、膝の靭帯を損傷する事です。
膝には4つの靭帯があり場所によって

に分けられます。

それぞれの役割は関節を各方向へ安定させるための役割があり、
靭帯断裂をそのままにしておくと、関節の不安定性により後々半月板(膝を安定させる軟骨)を傷つけることになり、
将来変形性膝関節症の原因ともなります。

原因

靭帯は骨と骨をつなぐバンドの役割をしており
スポーツや交通事故などの大きな力が加わり、膝下が外に捻られると内側側副靭帯、膝下が内に捻られると外側側副靭帯、膝下が前方や膝が内側へ入るように捻られると前十字靭帯、膝を床に打ち付けるような後方への力が加わると後十字靭帯を損傷しやすいといわれています。
より強い衝撃により複数の靭帯が同時に損傷するケースもあります。

症状

靭帯損傷の程度や部位により症状が様々ですが、
靭帯が引き伸ばされた程度だと一時的な腫れや痛みがでますが比較的早期改善が望めます。
靭帯の完全断裂の場合は、断裂時にボキッと音がなったり激しい痛みと腫れにより階段の上り下りや膝が曲がらない状態になります。また関節を安定させる靭帯が損傷したことにより関節の不安定性が現れ、膝が抜けそうな感じや骨がズレるような感じがするといった症状がみられます。
また、膝の中に出血が溜まりパンパンに膨らみ歩行困難になるケースもあります。

検査

徒手検査が重要で補助的な目的で、エコー検査、レントゲン(骨折の有無の確認)MRIを行います。

一般的な膝靭帯損傷治療

完全断裂を認めたものは、今後もスポーツを続けたい意思があるのであれば外科的治療をおすすめしています。
しかし、検査にて靭帯が引き伸ばされた、または部分断裂であれば痛みのコントロールとリハビリにより軽快します。

当院の膝靭帯損傷の治療

膝の腫れ、痛みの程度、損傷の程度をエコー検査等の総合的な判断により進めていきます。

膝の不安定な感じが無い場合

痛みのコントロールを特殊電療と手技により、なるべく早期に膝の可動域を広げ通常歩行を目指します。
自ら転倒した場合には、もともと膝へのストレスがかかり易い状態である事が原因となる為、運動虜法を用いたリハビリにて体の使い方を行い再受傷を防ぐことを目的として行います。

膝に不安定性がある場合

サポーターや包帯固定を用いて、なるべく早期に日常生活での膝関節の不安定性を軽減し可動域訓練、筋力強化、バランス訓練など今後関節の不安定性が残る事での早期の変形性膝関節症を防ぐ事を目的として行います。